| サイトマップ | | プライバシーポリシー | | サイトポリシー | | お問い合わせ | |














       

12月例会「さよならパーティー」
  12月5日(金) 18時00分〜21時00分 ホテル三浦華園



2014年度「一笑懸命 〜smile for the future〜」のスローガンのもと活動してきた1年間を振り返り、今年でJCを卒業される5名のメンバーを送り出すべく最終例会が開催されました。
第一部「事業報告会」では、理事長をはじめ各委員長から今年1年間の総括が発表され、今年1年特に頑張ったJAYCEEや委員会の褒章が授与されました。また、浮田理事長予定者へ理事長バッジとプレジデンシャルリースが引き継がれました。
第二部「卒業式」では、今年でJC生活が終了する赤石雄一君、大西敏孝君、高木久嗣君、畠山かおる君、村田雅彦君の5名のこれまでの功績を振り返るとともに活動を労うためメンバーが駆使したおもてなしで卒業をお祝いしました。

本日の例会にて2014年度の活動を滞りなく終えさせて頂きました。1年間、多くのご支援・ご協力をいただき誠にありがとうございました。




11月第一例会「まちへの想いを共有しよう!政策研修ワークショップ」
  12月1日(月) 18時30分〜20時00分 松尾ジンギスカン 別館



今年度共に学んできた滝川市役所若手職員の皆さんと共通の題材についてグループで考え発表するワークショップを開催しました。
与えられた「滝川駅周辺がにぎわう施設をつくりなさい」というお題に対し、行政・民間の垣根を超えた自由な発想をグループ内で試算しまとめあげることで無限の可能性を感じることが出来ました。
今年1年か築いてこれた滝川市役所若手職員と滝川JCメンバーの交流を今後とも活かし滝川を明るく豊かにすべく活動を進めていきたいと思います。




11月第二例会「新理事例会「不撓不屈」One for ALL,All for Oneを礎に!」
  11月27日(木) 19時00分〜21時00分 ホテル三浦華園



2015年度のスタートともいうべき、新理事例会が開催されました。
浮田理事長予定者から来年度の所信が発表され、各委員長予定者から来年の決意が述べられ次年度の動きが活発になっていきます。 また、2015年度出向者や監事予定者、専務予定者からも抱負が述べられ、2015年も滝川JCの活躍を約束する例会となりました。




10月第二例会「未来へつなぐ食育のこころ」
  11月14日(金) 19時00分〜21時00分 ホテル三浦華園



私たちが日頃よりお世話になっているホテル三浦華園の社長代理三浦公子氏に和食のマナー講習を行っていただきました。
世界遺産に認定された和食を通じ青年経済人として共にしテーブルを囲む方と美味しく楽しい食事がとれるよう基本的なことから日頃の疑問までわかりやすく解説いただきました。




4LOM交流事業
  10月29日(水) 19時00分〜20時45分 赤平市総合体育館



赤平JC・芦別JC・砂川JCと滝川JCによる4LOM交流事業に本年も参加させて頂きました。
今年は室内野球として4LOMメンバー混合チームにより大きめのビニールボールをおもちゃのバットで打つ野球と説明しておきますが、そんなおもちゃで遊んでる雰囲気はまったくなく負けられない戦いがそこにはありました。 各チーム本気で走り本気で打ち本気で守る。その中でチームの絆、相手への尊敬が生まれる事業となりました。




10月第一例会「『笑顔でシュート』〜結束力を見せつけろ!〜」
  10月27日(月) 19時00分〜23時00分 ホーダスタジアム



日頃厳しいJC活動と過度の運動不足のメンバーが意地とプライドをかけて委員会対抗でフットサルを行いました。
理事長監事チームというプレッシャーがものすごく強いチームに対し、各委員会が今後の審議議案が蹴られるかもしれない極限の状況下で今年1年一緒に活動したメンバーとのコンビネーションにより好プレーが続出しておりました。サッカーでは理事長監事チームが各委員会を脅しながら優勝し、得点王には浮田理事長予定者が輝きました。
その後、表彰式の中でクイズ対戦やミニゲームにて総合優勝が夜遅くまで争われました。




第6回 政策研修ワークショップ
  10月23日(木) 18時30分〜20時00分 マリアージュ・イン・ベルコ



前田市長にお越しいただき迎えた第6回政策研修ワークショップは、過去5回の研修で市職員の方々より学んだ市政をもとに、若手経済人として疑問や意見を直接市長にぶつけることが出来る機会となりました。
各委員会が事前に練った意見や質問を前田市長がわかりやすく丁寧にお答えくださり、また、JCの先輩としてのアドンバイスまで頂き、これから滝川市とともに歩むJAYCEEとして多くの学びを頂くことが出来ました。




道央エリア大会 砂川大会
  10月18日(土) 9時00分〜20時00分 砂川市



道央エリア大会 砂川大会 〜響け!道央イズム!!〜が開催されました。
今年は砂川JCさんが主管され、売出し中のポークチャップを中心とした食、そして多比良理事長や水島実行委員長が所属しているブラスバンドグループの演奏、ぱっくんまっくんによる外国人から見た日本の良さを伝えた頂いた講演、アカデミーの閉講式に、理事長のプロジェクトセッションと本当に多くの有意義な事業が詰まった大会でした。 道央エリアはリーディングエリアとして、質の高さと絆の深さを感じることが出来ることが出来ました。
懇親会の15メートルロールケーキを崩した・・・某LOMに乾杯!




第4回 そらぷちウォーク
  10月12日(日) 10時00分〜14時00分 そらぷちキッズキャンプ周辺



第4回目を迎えたそらぷちウォークは年々参加者も増え、丸加の自然を楽しみながらそらぷちキッズキャンプとふれて頂けるイベントとして、そらぷちフェスティバルと合同開催させていただきました。
そらぷちキッズキャンプを知っていただくだけでなく、どんな施設か見学して頂き、身近に感じて頂けるよう小さいお子さんからお年寄りまで楽しめるコース設計を心がけ本年も本当に多くの皆さんにご参加いただきました。




第5回 政策研修WorkShop〜たきかわを知ろう!〜
  10月3日(金) 18時30分〜20時00分 まちづくりセンター みんくる



第5回目の政策研修WorkShopは、社会教育について滝川市教育委員会教育部社会教育課社会教育係社会教育主事安楽良太氏よりご講義頂きました。
学校教育と家庭教育だけではなく、地域で世代に関係なく学ぶ機会として社会教育がどのような役割を持っていて、必要なのかということを教えていただきました。 社会教育を拡充させることで、時代の流れや、各世代にあった学びやつながりによる『生きがい(やりがい)』を考え、延いてはまちづくりのエネルギー・土台となる。まさに、青年会議所運動に通ずるものでした。
子育て世代としいて、子ども達にたいする教育だけではなく、自分たちも更に学ばなければならないと感じる時間となりました。
その後は、恒例となりました滝川JCメンバーと市役所若手職員による交流で盛り上がりました。




第41回 滝川児童名護派遣報告会
  9月29日(月) 18時00分〜20時00分 ホテル三浦華園



7月4日から7日までの3泊4日、沖縄県名護市に研修とホームステイ先の家族との交流を目的に滝川から18名の児童が参加してくれた滝川児童名護派遣の報告会が開催されました。
本来ならば、4泊5日の行程で開催されるはずでしたが台風の影響で急きょ1日前倒しでの帰宅となりましたが、4日間で見て感じた沖縄や沖縄の児童や家族との絆から大きく成長した児童がそこには居ました。 沖縄の気候や文化、食事に方言など多く学んできたことを壁新聞にし発表してくれました。
また、事業に参加してくれた保護者へ感謝の手紙を贈り、保護者の皆様も児童の成長を感じていただけたと思います。
41回目の派遣が終わり、2月には41回目の受入が開催されます。是非、名護の児童を最高のおもてなしで迎えられるよう今後ともご協力をお願いいたします。




第4回 政策研修WorkShop〜たきかわを知ろう!〜
  9月9日(火) 18時30分〜20時00分 滝川市役所



第4回目の政策研修WorkShopは、都市計画について滝川市建設部都市計画課都市整備係の岡崎卓哉係長にご講義頂きました。
これまでの滝川市の都市整備の歴史やこれからの計画を学びこの地でこれからも住み暮らす市民として如何に住みやすく快適な都市にしていかなければいけないか、そこにはどんな課題があり行政の方向は現在どうあるのか。民間に従事する者として多くのことを考えるきっかけを頂きました。
都市の作りにより今後の滝川の発展が大きく変わることからこれからも行政の方向を見定めしっかりと自分たちの想いを創っていかなければならないと感じました。

その後は恒例になった市役所若手職員との懇親会で様々な話題に花が咲きました。




第63回北海道地区大会小樽大会
  9月5日(金)〜7日(日) 小樽市



第63回目を迎えた北海道地区大会が小樽で開催され、本年も多くのメンバーで参加させて頂きました。
金曜日の祈願祭・結団式から始まり、会員会議所会議等の諸会議を経て、各種フォーラムや大懇親会、大会式典に卒業式と本当に多くの学びと感動を頂くことが出来ました。
特に7日は多くのメンバーが小樽に集い、大会式典で理事長が登壇された煌めきの誓いを盛り上げ、卒業式では5名全員が参加された中、第一弾の卒業式を盛大に祝うことが出来ました。
大会ファンクションの中で共助支援確立委員会に出向しているメンバーの頑張りを見ることも出来ましたし、何より滝川JCらしく小樽大会を楽しむことが出来ました。

最高の地区大会構築のため1年以上前から準備されました小樽青年会議所メンバーに心より感謝申し上げます。




2014たきかわ納涼盆踊り花火大会
  8月16日(土) 11時30分〜21時30分 たきかわ文化センター特設会場



5回目を迎えた夏の風物詩「2014たきかわ納涼盆踊り花火大会」を開催いたしました。
当日は8月例会との合同開催となりましたが朝から多くの市民が家族連れでご来場いただいた中、キッズダンスパフォーマンスや太鼓の演奏、子ども盆踊りに大人仮装盆踊り、浴衣コレクション、タヒチアンダンス、3000発の大花火大会とご来場者に楽しんでいただけるプログラムを行いました。
お盆の真っただ中の開催にもかかわらず多くの団体様よりお手伝いを頂き、本当に多くの来場者にお越しいただき開催できましたことにメンバー一同感謝しております。
そして何よりこのまつりが開催できるのもご協賛いただいております企業・団体の皆様のおかげでございます。
5回目を終え、皆様方に認知されてきましたこの夏の風物詩を今後も絶やすことないよう頑張っていかなければならないと思っております。




8月例会「はたらく車大集合!夢を子どもたちに!」
  8月16日(土) 10時00分〜15時00分 滝川自動車学校



自衛隊、警察、消防、そして民間のはたらく車を一同に会し、子どもたちがこの街ではたらいている車や人が居るからこそ生活が出来ているということを学んでもらうための事業を開催いたしました。
来場してくれた子どもたちは総勢24台の車に試乗したり体験イベントに参加したりと大人でもワクワクするような車の集まりを楽しんでいただけたと思います。将来、自衛隊に入るか警察官になるかを迷っているお子さんも居たくらい子どもたちには夢の時間になったのではないでしょうか。
この事業を開催するにあたり、お盆休み中、勤務中にもかかわらずご協力いただきました皆様に心から御礼申し上げます。




第3回 政策研修WorkShop〜たきかわを知ろう!〜
  7月31日(木) 18時30分〜20時00分 松尾ジンギスカン



3回目を迎えた市政を勉強する「政策研修WorlShop」は農政について滝川市農政部農政課担い手育成係の熊谷純一主任級主事よりご講義いただきました。
現在のメンバーに農業に携わるメンバーが居ない中、滝川市の農業状況や補助金の仕組み、市の取り組みなど日頃あまり関わる機会が少ない農業についてわかりやすく学ばせていただきました。
せっかくの農地を無駄にすることなく如何に効率と生産性を高めて農業を行えるか。大変な中にも可能性を感じる勉強会になりました。

また、3回目を迎えると市役所若手職員とJCメンバーも顔と名前がほぼ一致し始めたので、今までにも増して有意義な交流を深めることが出来ました。




7月例会「臨時総会」
  7月23日(木) 19時00分〜21時00分 ホテル三浦華園



2015年度理事長予定者の浮田利之君をはじめとする2015年度一般社団法人滝川青年会議所の理事の承認及び監事の選出が行われました。
浮田理事長予定者より来年度の活動やメンバーへの想いを発表して頂いた後、各理事予定者から抱負が発表されました。
引き続き任期満了に伴う監事選挙が行われ猪巻弘行君が次年度監事に選出されました。
いずれも任期は2015年1月1日より12月31日までとなります。

また、本年1月以来のメンバーのみの例会となり、今年正会員に承認された4名のメンバーにバッジが授与されました。今後の更なる活躍を期待しております。




第45次発哺領土返還要求現地視察大会
  7月12日(土)〜13日(日) 根室市内



45回を重ねてしまった北方領土返還要求現地視察大会が根室の地にて開催されました。
日本固有の領土である北方領土が占有され未だ返還されない現状を1日も早く打開するため北方領土のがすぐ目の前に広がる根室、納沙布の地にて返還に向けた青年の声を本年も上げさせていただきました。
意識喚起事業、洋上視察、懇親会「北方の夕べ」や大会式典にて返還の意識を高め広く国民に伝播すべく大会に参加しました。
これからも早期解早期返還を訴え続けてまいります。

8月16日に開催します「たきかわ納涼盆踊り花火大会」において北方領土返還の署名活動を行わせて頂きます。




創立55周年記念祝賀会 / 記念ゴルフコンペ
  6月29日(日) 祝賀会 : 18時00分〜20時00分 ホテル三浦華園 / ゴルフコンペ : 8時45分〜 空知CC



1959年に設立された滝川青年会議所は本年55周年目を迎えました。その間、多くの活動を行い多くのメンバーが汗と涙を流し現在に至りました。
当日は、先輩諸氏とともに55年間を振り返るとともに、名護青年会議所の金城理事長にもご臨席いただき、盛大な祝賀会を開催することが出来ました。
その中で、鯛やヒラメの生き造りをはじめ、金城理事長によるゴーヤチャンプルー、早貸副議長が記念祝賀会のための新作メニューを振る舞うなど私たちにできる精一杯のおもてなしをさせて頂きました。 また、祝賀会の中で多くの先輩諸氏にもっとアグレッシブに活動することを期待されていることも改めて感じさせていただき、今後更に奮闘しなければならない想いを全メンバーが持ったことと思います。
今後も創始の精神を忘れることなく、未来を切り開いていく活動を行ってまいります。

そして、祝賀会当日の午前中には記念ゴルフコンペを開催させて頂き、先輩諸氏と現役メンバーの交流を図ることが出来ました。炎天下の開催となりましたが、優勝されました澤川先輩をはじめ本当に多くのご参加を頂き誠にありがとうございました。




第2回 政策研修WorkShop〜たきかわを知ろう!〜
  6月24日(火) 18時30分〜20時00分 滝川市役所


4月の第1回に引き続き、滝川市の市政を学ぶ機会として政策研修WorkShopを開催いたしました。
第2回目は、滝川市経済部商業観光課商業労政係の後呂典輝係長に商業観光の変化や市の商店街や個店への取り組み、今後のビジョンなどをご説明頂きました。
前回の市の財政のご講義にも増して我々青年経済人が意識していかなければならない中心市街地のあり方について改めて考える機会を頂きました。
また、第1回並びに市長にご講演頂いた例会に引き続き多くの若手市職員の皆さんがご参加いただき、滝川市を背負っていく青年として更なる交流を深めさせていただきました。




道央エリア交流事業「道央スポフェスin栗山」
  6月21日(土) 14時30分〜16時30分 栗山町立栗山小学校


栗山にて午前中エリア会議、昼から道央エリア交流事業が開催されました。
日頃運動しない(?)JCメンバーにとって汗をかく絶好の機会となったのではないでしょうか。
アカデミーチームの他3チームが構成され、全4チーム対抗で、障害物競走・借り物競争・玉入れ・リレー・綱引きが行われました。 デットヒートの末、綱引きで高得点をたたき出した白組チームが優勝されました。綱引き・・・パワー・・・ん?巨漢?・・・白組の皆様おめでとうございます。
その後チームでテーブルを囲み盛大に懇親会が開催されました。(滝川JC・・・お酒の席では目立ってます・・・)




6月例会『親子deスマイル』〜食を通して支援するそらぷちキッズキャンプ〜
  6月15日(日) 13時30分〜16時30分 そらぷちキッズキャンプ


5月からそらぷちファームを開設して、そらぷちキッズキャンプに野菜支援をする活動の中で、そらぷちキッズキャンプとはどんな所なのかを体験して頂く事業を行いました。
國學院大學北海道短期大学部の学生に事前に施設を学んで頂き、当日はボランティアスタッフとして参加した親子に楽しんで施設を見学して頂きました。
また、子どもたちにはそらぷちファームの看板やかかしの作成をして頂きました。
この後、7月6日には、そらぷちキッズキャンプ主催の「そらぷちフェスティバル」が開催されます。そちらのお手伝いもさせて頂きますので、皆様のご参加お待ちしております。




2014ジンギスDON!フェスタ
  5月31日(土)〜6月1日(日) 丸加高原伝習館 特設会場


2014たきかわ菜の花まつりと並行して2014ジンギスDON!フェスタを開催致しました。
前日のTVでのPRでは雷雨が鳴り響く中での中継でしたが、開催2日間は最高の天気に恵まれ、多くの来場者にお越しいただけました。
開催中はジンギス丼をはじめ、多くのたきかわグルメが会場で振る舞われると共に、ステージでは利きジンギスカンなどのイベントが開催されました。 その中で、2011年に生まれた過疎化や不況と闘うヒーロー「羊神 ジンギリバー」がパワーアップをして初お披露目することが出来ました。 若干ヒールな雰囲気もありながら正義感溢れるヒーローに多くの子どもたちだけではなく多くの大人の皆様と写真撮影をさせていただきました。 1日目には、Ribbonブランドキャラクターのリボンちゃんが会場に来てくれてジンギリバーと共に会場を盛り上げてくれました。 また、2日目には1,000個の黄色い風船に想いを乗せて大空高く舞い上げるイエローバルーンプロジェクトも開催し、来場者にメッセージを頂き、緑豊かな丸加高原の青い空に黄色い風船が空高く舞い上がっていきました。
江部乙地区の菜の花を目で楽しんでいただき、ジンギスDON!フェスタや菜の花まつりで食を楽しんでいただけたイベントとして市民のみならず多くの観光客にお楽しみいただけたのではないでしょうか。




そらぷちファーム整備
  5月25日(日) 10時00分〜11時30分 滝川市民農園


6月例会の事前事業「そらぷちファーム」の整備を市内の小学生と親子参加のもと開催しました。
当日は、10組を超える親子が参加してくださり、トマトやじゃがいも、バジルなどを植えこれから実っていくまでを学ぶ機会としていただきました。
収穫した野菜は参加親子で食べて頂くとともに、そらぷちキッズキャンプのキャンパーや7月のイベント時に市民の皆様に振る舞われる予定です。
苗や種から成長していく野菜を通じての農育が子どもたちの成長の一助となるようこれからも整備していきます。




5月例会「今、やるべき事」〜市と共に成長を〜
  5月22日(木) 18時30分〜21時00分 ホテル三浦華園


滝川青年会議所第34代理事長を務められた前田康吉滝川市長をお招きし、滝川の成り立ち、今までの市政の取り組み、そしてこれから展望について市政方針を大変わかりやすくお話しいただきました。
我々はもとより、オブザーブとして来ていただいた滝川市の若手職員の皆様も滝川市に住みながら詳しく知らなかったことを改めて学ぶ機会となりました。
ご講演頂いた後は、各委員会より市とJCが連携してできることやJCの先輩として現在の職から見た現役へのアドバイス、JC時代の考えなど多くの質問をさせていただき、我々の活動へのアドバイスを頂けることが出来ました。
その後の懇親会では、市長をはじめ多くの若手市職員の方々と懇親を深めることが出来ました。




第3回たきかわイエロープロジェクト 第2段
  5月25日(日) 8時00分〜10時00分 滝川市内国道12号線沿い


前回『第3回たきかわイエロープロジェクト』にて菜の花を沿道花壇・プランターに設置しましたが、菜の花が設置できない部分は交通安全の黄色い旗で染めるべく設置作業を行いました。
途中、滝川警察署の応援も頂いて無事100本の交通安全旗を設置できました。菜の花も咲き滝川駅前から道の駅までの沿道がイエローロードになりましたので是非ご覧ください!




第3回北海道JCフォーラム 他
  5月17日(土)〜18日(日) 札幌(コンベンションセンター他)


17日(土)には、道央エリア会議、全道アカデミー塾が開催され、当LOMから阿部君と岡部君がアカデミー生として参加しました。JCゲームを通じ青年会議所のきずきを多く得ることが出来たのではないでしょうか。
翌日の18日(日)は第3回目を迎えるJCフォーラムが札幌コンベンションセンターで開催され、3つのフォーラム、9つの分科会にてメンバーが多くの学びを得る機会をいただきました。 クロージングフォーラムでは、当LOMから出向している4名のメンバーが頑張って構築したフォーラムを多くのメンバーで参加させていただき、出向者の頑張りや感動を頂きました。




第3回たきかわイエロープロジェクト
  5月11日(日) 6時00分〜11時30分 滝川市内国道12号線沿い


『第3回たきかわイエロープロジェクト』が開催されましたでの、多くのメンバーで参加させていただきました。
また、多くの市民の皆様にご参加いただき、滝川駅前より国道12号線沿道を江部乙の道の駅まで、黄色一色に彩るため、沿道花壇に菜の花の苗の植樹お行ったり、菜の花を植えたプランターの設置などを行いました。
5月末に向けどんどん菜の花が開花し、沿道が黄色く染まりはじめる予定です。




第41回滝川児童名護派遣事業応募者説明会
  5月7日(水) 18時30分〜19時30分 滝川市役所


第41回滝川児童名護派遣事業応募者説明会が開催されました。
募集期間が過ぎましたが只今20名程度の募集人数でまだ定員には達していません!
是非ともお考え中の方がいましたらまだまだ間に合いますのでご連絡ください!
一人でも多くの児童と共に名護の地に行きたいと思いますのでどうかよろしくお願い致します。




あなたの笑顔に出合いたい。スマイルコン
  4月26日(土) 18時00分〜21時00分 スマイルビル


スマイルビル3階、たきかわホールにて市民の皆様に出会いの場を提供するスマイルコンを開始いたしました。
当日は、ランダムで参加者を振り分け、グループで会場を歩き回り、会場に隠された謎を探して、その問題を解いてもらうゲームをしたり、ステージ余興では参加者の皆さんにジェスチャー伝言ゲームをして、参加する方、眺める方、双方に楽しんで頂きました。
お菓子やドリンク、オードブルを用意し、いろんな方と会話を楽しむ時間もあり、会場の雰囲気もよく、参加した皆様には新たな出会いからつながるきっかけとなったのではないかと思います。




第1回 政策研修WorkShop〜たきかわを知ろう!〜
  4月21日(月) 18時30分〜20時00分 まちづくりセンター みんくる


滝川市で活動する団体として、滝川市の市政を学ぶ機会として政策研修WorkShopを開催しました。
講師は滝川市総務部企画課秘書室 堀之内孝則室長が引き受けてくださり、第1回目の今回は財政状況についてご講義頂きました。市の予算や他市との比較などわかりやすく財務状況を学ぶことが出来ました。
研修会には多くの若手市職員も参加して頂き、同年代で今後滝川を背負っていく若者同士、共に学び、その後の懇親会では交流を深めることが出来ました。
政策研修WorkShopは今後数回開催され、さらに滝川市の市政を学び、疑問点や問題点に対し提言できる団体・メンバーになっていきたいと思います。




3月例会「親子スマイルクッキング」
  3月16日(日) 11時00分〜14時00分 松尾ジンギスカン 別館


滝川青年会議所で初めて食育セミナーを行いました。鮭のちゃんちゃん焼きの作り方や鮭の一生についてなど、家族で食について触れる機会を作ることで、家族間でのコミュニケーションをとれるイベントとなりました。 多くの家族にご参加頂き、子ども達が家庭でも継続して食に携われるよう、食育カレンダーを活用していただけることを期待しております。ご参加ありがとうございました。




東日本大震災被災地支援募金活動
  3月9日(日)・11日(火) 10時00分〜16時00分 滝川市内各所


東日本大震災から3年。被災された方々へ支援する気持ちを忘れてほしくないという想いのもと、滝川の高校生とともに東日本大震災復興支援実行委員会を立ち上げ、3月9日(日)と11日(火)滝川市内各所で募金活動を行いました。
高校生41名、国際ソロプチミスト9名のご協力のもと、65名での募金活動ができました。募金で集まった支援金は、高校生と同じ世代の被災者が高校進学などの学ぶ為の資金として使っていいただけるよう東日本大震災復興支援財団の「まなべる基金」へ寄付させて頂きました。 皆様のご協力のもと662,763円の募金が集まりました。ありがとうございました。




第145回総会・復興創造フォーラム
  3月9日(日) 9時00分〜14時30分 いわき明星大学(福島県いわき市)


東日本大震災発災より日本の総会が東北の被災地で開催されることとなった3年目は、福島県いわき市での開催となりました。
沿岸部で津波の被害があったことと原発により多くの避難者を抱え、風評被害に悩まされている現状。しかし、まちは活気を取り戻しつつあり、踏み入れなければわからないことが多くありました。
総会を経ての復興創造フォーラムでは、小泉進次郎議員・櫻井よしこ氏等のディスカッションにて今後復興を進めるための手法について議論されました。その後、作曲家の多胡邦夫氏の作詞作曲による「未来へつなぐメッセージ」が 福島県磐城高等学校合唱部・いわき市立湯本第一中学校の合唱部のみなさんにより披露されました。




たきかわ冬まつり
  2月22日(土)・23日(日) 平和公園


会場を文化公園から平和公園に変更しての冬まつり。毎年、名護の児童に冬まつりを楽しんでもらおうと名護児童受入と並行して開催しております。
今年も昨年に引き続き雪中王様ドッジボール大会で盛り上がり、滝川JC主催のトレジャートライアスロンや、大滑り台で子どもたちに楽しんでいただきました。
名護の児童も冬の北海道を垣間見ることが出来たのではないでしょうか。




滝川名護児童交歓事業 第40回名護児童受入記念式典・懇親会
  2月22日(土) 17時30分〜20時30分 ホテル三浦華園


40回目の名護児童の受け入れを記念し、来賓、滝川・名護JCの現役メンバー、OBにお集まりいただき記念式典・懇親会を開催いたしました。
40年の想い出や友情を改めて見つめ直す機会となり、事業の素晴らしさを再認識させて頂きました。まだまだ40年、試行錯誤を繰り返している事業ですので、今後更に良い事業になるよう歩み続けてまいります。




滝川名護児童交歓事業 第40回名護児童受入
  2月21日(金)〜25日(火) 滝川市近郊


40回目を迎えた名護児童の受け入れ。24名の元気で素直な児童が青い海の沖縄から白い雪の北海道に研修に来ました。 初めての雪に感動し、雪遊びに歓喜し、スキーを楽しみ、何より滝川の児童やホストファミリーの保護者との交流を通じ子どもたちが更なる成長を遂げました。 4泊5日という長いようであっという間の期間で培われた絆が今後も益々深まっていくことを期待しています。




ウィンターコンファレンス2014 〜I Love 道央 We Love 北海道〜
  2月15日(土) 江別市


第2回道央エリア会議からスタートしたウィンターコンファレンス。その裏では初めて顔を合わせるアカデミー塾生が緊張の中、塾会議を経て、道央エリアのアカデミー開校式が開催されました。 3塾3様の塾長がそれぞれのカラーを出して塾生を引っ張って行って下さり是非当LOMから参加する8人には楽しんでJCを学んできていただきたいと思います。
その後、15LOMの理事長より年間スローガンや地域の課題が発表され、道央エリアとしての意識共通が図られる事業も開催されました。細田理事長も「市民のまちづくりへの意識改革」を課題として思いを述べられていました。
懇親会では、滝川JCらしさを無駄に発揮し会場を引かせたのか・・・盛り上げたのか・・・

また、当日道央メンバーにご協力いただきました「そらぷちキッズキャンプ」への募金が47,250円となり、 そらぷちキッズキャンプへ寄付してきましたのでご報告させて頂きます。誠にありがとうございました。




メンバーオリエンテーション
  2月3日(月) 19時00分〜20時00分 まちづくりセンター みんくる


入会3年未満のメンバーを中心にJCについて改めて学ぶ機会として健太塾が開催されました。JC歴10年の早貸副議長よりJCのいろはを・・・ 若干後ろの古参メンバーに冷やかされながら終始和やかに伝えられました。
その後、対象者のみで居酒屋談義をしていただき、JC歴の浅いメンバーがしっかりと絆を築き直す機会となりました。




京都会議
  1月24日(金)〜26日(日) 国立京都国際会館(京都府京都市)


日本青年会議所の第144回総会、フォーラム・セミナー、第1回会員会議所会議や道央エリア会議をはじめとする諸会議、各委員会など、年度のスタートとなる京都会議に本年6名のメンバーが参加して参りました。
多くの学びと多くの気付きはもちろん京都を満喫し一回りも二回りも大きく成長してきました。今後の活躍にご期待ください。




名護児童受入説明会
  1月21日(火) 18時30分〜19時30分 滝川市役所


つつじ会(交歓学習の滝川保護者会)の皆様にお集まりいただき、今年で40回目を迎える名護児童受入事業のスケジュールや内容の説明を行いました。 また、昨年6月に名護に行って以来滝川児童が顔を合わせ、故郷発表(よさこい)の練習が行われました。忘れかけていた児童も数回の練習で思いだし、名護児童が来た際には最高のパフォーマンスを発揮するはずです!
名護児童受入事業は2月21日〜25日まで行われます。




1月第二例会「新年交礼会」
  1月11日(土) 18時00分〜20時00分 ホテル三浦華園


各界のご来賓やOB諸氏にお集まりいただき新年交礼会を開催させて頂きました。
細田理事長より1年間の決意を述べさせていただき、多くの皆さんに滝川JCに対する期待のお言葉をいただきました。
ご臨席いただきました多くの皆様をはじめ、電報やメッセージを頂いた皆様に御礼申し上げるとともに、本年も変わらぬご支援とご鞭撻をお願いいたします。




1月第一例会「定時総会」
  1月11日(土) 16時00分〜17時00分 ホテル三浦華園


今年初の例会となりました定時総会にて、2013年度の事業報告・決算報告、2014年度の事業計画・予算を会員の皆さんにご承認いただきました。
また、昨年度の卒業生、山根幹夫先輩と西村由美先輩より新しい真っ白な演台を卒業記念に寄贈頂きました。この演台が似合うLOMになるよう改めて一笑懸命活動する決意をさせていただきました。




新年祈願式
  1月11日(土) 13時00分〜13時45分 滝川神社


今年1年の事業の成功と明るい豊かなまちの実現を祈願して参りました。




平成26年 滝川市新年交礼会
  1月6日(月) 17時00分〜18時00分 ホテル三浦華園


滝川青年会議所も実行委員会に名を連ねている滝川市の新年交礼会に多くのメンバーで参加して参りました。
滝川JCの理事長が司会をすることが慣例となっており、細田理事長の初仕事となりました。




2014年度 ホームページ開設

2014年度 一般社団法人滝川青年会議所のホームページをスタートさせました。1年間宜しくお願い致します。



ページトップに戻る

WWW を検索 takikawa-jc を検索
Copyright (C) 2014 Juniur Chamber International Takikawa All Rights Reserved.